2019/12/06

日記

 明日は俺を転職の案内をしてくれた友達が帰ってくる。ほぼ受かるし、3ヶ月後でも問題ないって言ってたのに、ダメそうだとか言われたことを愚痴ってくる。      

仕事、エンジニア、IT

  • トリプルチェックの弊害ってエビデンスもあって、例えば、トリプルチェックをするとシングルチェックとエラー検出率が変わらないので、時間ロスするだけなんだよね。  

    責任逃れ!!

  • Google japanといえば年収の高さと無料のご飯だので憧れの職業化してますけど、一応技術職やってるものとしては、勤務時間の10%だかを個人的プロジェクトにあてがっていいという制度が一番魅力的なんですよね。 Googleのリソース使って、やりたい事やれる訳ですよ…ご飯無料より良くないですか?  

  • なぜなのか  

    それ以外のタスクが発生するんだけど。

  • アジャイルが成功したって言われても、能力の高いひとが集まって開発して成功したのであって、その人たちがウォーターフォールで開発したって成功するようなメンバーしかいないじゃん」と発言して、えらい怒られた。  

    優秀な人たちが集まった結果だよね。

  • 信頼しないとチームが成り立たないというのは綺麗事でなく残酷な事実としてあって、例えば「できませんでした」って言われたときに「いやそんなことないお前のやり方がまずいだけだろ」となるのか「うん君がやってできなかったら仕方ない」となるかでチームの生産性は大きく変わる。当然前者が低い。  

    これは大切な話だな。

  • ゲーム依存症の特集やってて 「前の職場で罵倒されたり暴力を振るわれていた。辛い事があるたびにゲームをやってギリギリ生きる気を保ってた」 って人をゲーム依存症患者として紹介してゲーム依存の恐怖を語ってたけど、そもそも職場でのパワハラが一番の問題では?  

    良い職場に恵まれるというのはなさそうだな。

  • 「Office2003の方が絶対使いやすい」と言って頑なにアップデートしない人がいたので、「10年前のケータイを“使いやすいから”と言って使い続けてる人を見たらどう思いますか?」「ん、それは…」「私はあなたをそういう目で見てるんですが…。」って言ったら仲悪くなったのでお試し下さい  

    使えるようにするため、もう販売されてないバッテリーを探したり、だましだまし使ったりとなんとかしてあげてもなんというか、あまりありがたがれないよね。

サブカル 、エンタメ  

美容、健康、食事  

  • 最近栄養不足っぽいので何か簡単なレシピないか聞いたら「野菜ジュース沸騰させてカレールー入れたらいいよ」と言われた 最初「何言ってるんだこの人」って思ったけど試してみたらめっちゃおいしいカレーが完成した……酸味がいい感じにきいていてコクもあって……しかも栄養価高いしなにこれ……   これはいいね。超お手軽!

癒やし、笑い

その他

  • 目標を「否定形」にして失敗するヒト、多すぎなので。 目標を【肯定形】にするだけで成功率が上がるの、全人類に広まれ。 例 ・夜更かししない→10時までに寝る ・怒らない   →まず笑顔で答える ・暴食しない  →野菜を3食とる ・無理しない  →2時間ごとに休憩をとる  

    これはいいね。

  • 日本の10月の小売売上高が歴史的低下ってアルジャジーラからブルームバーグまで報道してるのに日本語で検索すると全然出てこない上に、わずかに出てくるニュースも9月からの下落幅-14%じゃなくて前年同期比の-7%の方しか載せてないし。  

    日本は不景気だなぁ。

  • 「◯◯.jp」とか「YAMADA store」とか「佐藤量販店」みたいなあたかも日本の会社のような店名がついてても、電話番号の頭に 「+86」 がついてたら中国の会社です  

    86は車が思い浮かぶな。とりあえず、電話番号も見るようにしよう。

  • ちょっと信じられない程酷い話。Amazonの倉庫でフォークリフトの事故で男性が死亡。Amazonは必要な安全教育を怠ったとして罰金を調査員は提案。しかし上司とインディアナ州知事が出張って罰金刑から亡くなった方の責任にしてしまった。調査員は録音をメディアに提出して報道され明るみに。  

    本当かどうかは分からないけど、これが本当だったら酷い話だ。

  • 予備校で習った「現代文の読解テクニック」を使って、Web記事から「筆者の主張」を抽出してみた   https://blog.jnito.com/entry/2019/11/29/090453   「だが」「しかし」の逆説は主張を表す。そういや、Ruby入門買ったけど、あまり進んでないな。ちょこちょこ進めてはいるけど。

  • 優れた思考は、練られた言葉に現れる。   https://blog.tinect.jp/?p=62830   最近は定義を怠ってたりする。