2020/03/22

日記

メダロットSのスマホゲーやってるんだけど、星3のメダロットが連続で出てきた!けど、☆4へ上げるためのパーツアイテムがなかなか手に入らないから面倒くさいんだよだなー。

仕事、エンジニア、IT

  • 【設計一年目あるある】 部品、工具のアクセスエリアを考えてなかった。。

    設計の大切さがよく分かるね。

  • コロナで美術館行けないっていう方!!! 絶対損させないから「Art & Culture 」っていうアプリを入れてほしい。ARで自分の部屋を美術館できる。自分で歩いて作品に近寄れる。しかも超高画質。 フェルメールだけの美術館にも、世界中の超有名絵画だけを集めた美術館にも行ける。2時間くらい遊んでた。

    ARで好きな空間を作れるっていいね。

  • 中国政府がゲームばかりやってる引きこもり無職に5Gスマホを使って消毒ロボを遠隔操作させ、5G遠隔車両を使って医療物資を武漢に届けさせてるのを知り、日本がなぜ中国に経済で抜かれたのかがわかった。人材の有効活用とともに働くことの楽しさを伝えるなんて素晴らしい。

    ゲーム感覚で楽しければ仕事もすると思う。禁止するより、楽しくするためにはどうしたらいいのかというのを考えたほうが建設的なんだろうね。

  • 副業3600万円のブロガー、マジメに確定申告したら税金がヤバいことに…
    https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/副業3600万円のブロガー、マジメに確定申告したら税金がヤバいことに…/ar-BB11rLT3 法人化したほうがいいのか。

  • お相撲さんなのに趣味のパソコンを駆使していたら行く先々でIT革命を起こし第2の人生で大ブレイクしている人 #激レアさん
    https://togetter.com/li/1481521
    年商10億のスーパーにまでするとか映画にもでるとかマルチで活躍して凄いな。

  • 採用における『アレ』の廃止を宣言 「画期的」「当たり前の世の中に…」の声
    https://grapee.jp/798742
    顔写真面倒くさいよね。

  • 「監督だけをやるために生きてきたわけではない」元サッカー監督・風間八宏氏に聞く仕事哲学
    https://blogos.com/article/444301/
    負けた理由を掘り下げて言語化して次に活かしていく。

サブカル 、エンタメ

  • 『僕の妻は感情がない』(1/4) 家電ロボットに軽い気持ちで求婚したら流れで結婚する男のお話です。最近単行本になりました。よろしくおねがいします。

    ポチった。とても良さげな漫画だ。

  • 「Floating-point Precision Breakdown」というワールド。 Unityの仕様上、原点から離れれば離れる程物体の座標の 精度が落ちるのだが、それを身をもって体験できるワールド。ただのUnityの仕様なのだが、自分や周囲の物が次第に崩壊していく様は、SCPじみた怖さがある。

    モザイクがかって認識できなくなるのは怖そうだな。

  • 森博嗣すべてがFになる真賀田四季博士に「仮想現実はいずれただの現実になる、物理的アクセスは贅沢品となる、握手することは特別になる、地球環境を守るなら人は移動するべきではない」と主張させて20数年、ようやく世界がその第階に到達した感がある。

    アニメだけしか見てない。まだ本は読んでないんだよなー。

美容、健康、食事

  • 身内が37.4°くらいの熱が二十日くらい続いておりコロナの相談窓口と保険所に電話すると「病院には行くな、風邪薬をもらえ」の一点張り。 風邪薬が効かないので結局、病院に行ったら尿路感染症だった。 コロナかどうかは関係なく病院は行った方がいいし、手遅れになるとコロナじゃなくても死にます。

    2週間も経過してたのは怖いな。

  • 人にひどいことする人って何故か 「最近苦労したから・前に酷い目にあったから・良いことが無いから・いつも頑張ってるのに評価されないから、だからやってもいい」 って思ってることがあるのよ。 被害者に関係のないところで、プラスマイナスゼロの計算をして自己正当化してる歪みがあるの。

    ほんとそれな。今は休んでるから平穏なんだよな。

  • 学生の頃、何を考えていたのか柿ピーだけの食生活を1ヵ月以上続けた先輩がいたんですよね。僕が気付いた頃には、「味覚の消失」「多発する歯ぐきの出血・口内炎・唇の割れ」「異様な量の頭髪脱落」「ドブのような口臭」「消えない倦怠感」などの症状が現れていて、多分あれは壊血病だったんでしょう。

    せめて、カロリーメイトとかだったら少しはバランスよく栄養摂取できたりしてたのかな?

  • 人は光がないとどうなるのか?暗闇が人間の体と脳に及ぼす影響を体を張って研究した科学者
    http://karapaia.com/archives/52289059.html
    体内時計リセットしないと時間間隔が狂うのか。倫理的に間違った行動もとりやすいといった悪影響があるのか。

  • 「酪農は動物虐待だ!」に酪農家が反論 投稿に「考えさせられる」「知らなかった!」
    https://grapee.jp/802577
    こういうのを批判する人は何を食べるんだろうな。

  • #闘病記 くも膜下出血で入院した話(84頁) - 鼻チュー(安堂維子里)のマンガ - pixiv
    https://www.pixiv.net/artworks/80064353
    くも膜下出血怖いな。3分の1は亡くなって、3分の1は後遺症が残るのか。

癒やし、笑い

その他

  • 香川県のゲーム規制条例のパブコメ、2268人の賛成というのは明らかにおかしい。中央官庁でもパブコメが1,000件超えることはまずない。反対333人どころか総数300件でも尋常じゃないくらい多いのに、2268人が賛成というのは人口100万人もない香川県で出る数字ではない。

    改ざんなんてのはよくあるもんなんだろうな。

  • 香川県の条例、傍聴だけでなく、概要資料の開示も断られたとのこと ゲームやネットという業界に幅広い影響を与える可能性がある、ゲーム規制条例なのに、その概要を公開しないのは明らかにおかしいです これじゃあゲーム業界は黙って見てろと言ってるようなものです 私権制限も伴う条例なのに…

    情報開示できないのはどうなんでしょうね。

  • 中村悠一さん「スマホゲーの周回とか一時間で終わるわけないから、一日一時間しかプレイ出来ない場合何日で終わるか逆算してイベント期間を設定しないと。全ゲームメーカーは香川ベースで考えないといけないよね」 マフィア梶田さん「香川ベースで考えるぐらいなら香川を滅ぼす方が早いと思います」

    一部のために皆に影響するより、取り決めを進めているトップを引きずり下ろすのが良さそうだよね。

  • 小学館版まんが日本の歴史、旧石器〜弥生時代も、佐原真監修版になってからは定説のないところは、かなり気をつけて描いているのですよ

    意見が別れているっていうのを明言するのはいいね。

  • 「厳密には正しく無いが、都合が良い(インパクトがある)教材」は悪なのかというテーマだ。 動画もその一例で単に界面活性剤と表面張力の実験でウィルスとは関係ないが「石鹸には特別な効果がある」というインパクトはとても強力だ…… 果たしてこの教育は正しいのか? 引用ツイート おもしろ科学サイト『VAIEN

    正しくなくてもそれが益になるのならいいのかって思ったけど、そうなると本来の意味の確信犯のようなことも許すのかということに発展しそう。

  • 人付き合いの話は厳しい。妻が昔、僕に言ったことを思い出す。 「えりぞは、友達がいい奴ばっかりだって私に自慢したよね。私も最初、凄いなって思った。みんな凄くいい人だから。でもそうじゃないよ。”凄くいい人”にしか、相手にされてないんだよ」 絶句したけど、その通りです。

    似たような人が集まるんだよね。

  • 私のボスがよく使う言葉に、“trust but verify(信じよ、されど確認せよ)”というのがある。 「信頼できる他者から得た情報はひとまず信じてみるが、ソースを自分で確認するまでは判断を保留にする」という習慣は大切。ただし「自分で確認するまで納得はしない=相手を信頼しない」ではない点も重要。

    信頼はするが、確認はするっていう考え方を大切にしたいね。

  • 『垢抜けられないアダルトチルドレンの漫画』に共感する人たち
    https://togetter.com/li/1483721
    親の影響って大きいよな―。

  • 観察 #50日間で女性の顔は変わるのか 「日本一金のかかる街に引っ越し」「美男子4人に手取り足取り」「世界中が憧れる“アレ”にハマる」
    https://togetter.com/li/1451478
    環境が変わるだけでも人は変わるもんなんだな。