2020/01/07

日記

残業で疲れが相当溜まってる。きつい。

仕事、エンジニア、IT

サブカル 、エンタメ

  • 某映画がヒットしてる時に自分も観に行ったんだけれども、まったくわからなかった。微塵も面白いと思わなかった。でも大ヒットしていて、みんな泣いた泣いたと言っている。これはどういうことなのだろう? と思って、他の人の感想を検索して大量に読み込んだ事があった。結果、わかったのは  

    へぇー。自分の過去と照らして思い出していたってのは面白いな。

  • 【衝撃の実話】ジェームズ・キャメロン伝説   https://type-r.hatenablog.com/entry/20191221/James_Cameron   タイタニックとかターミネーターとか映画を見てたらまた違った面白さがこみ上げてきそう。

美容、健康、食事

癒やし、笑い

その他

  • 僕がいちばん嫌いなのは「とにかく怒る人」だ。怒る人は「あなたのために怒ってる」という論理を振りかざすが実際は自分のためである。本当に相手のためであれば「怒る」という手段をとらないだろう。怒りは相手の脳をパニックに陥れ理解力を低下させる。怒る人は自分の怒りを伝染させたいだけなのだ。  

    怒るのも疲れるよね。

  • 情の深い人ほど「こいつはあかん」と思ったときに一切の隙も与えず見限る。完全に背中を向ける。情が深いのは、あかんと思うまでの辛抱が長いことでもあり、あかんと思ったときにはすべての情を使い果たしてるから。でも情をかけられてた人間にはそれが理解できない。裏切られたと思ってしまうんだな。  

    どうしようもなくなったら縁を切ったほうがすっきりする。

  • 昔、指導教員からアドバイスをもらった「社会に出ると誰も注意をしてくれないだけで許されているわけではない。そして、あなたが気づいていない扉が音もなく閉じている」ということが身にしみるようになりました。  

    ああ、俺もそうなってる感があるな。

  • 運動会などでパン!と鳴らす紙雷管の裏の注意書き。 最初の一行が素晴らしい。 大小問わず、危険が隣合わせる全ての仕事に当てはまる、含蓄のあるお言葉だった。 「危険であることを忘れないうちは安全である。」  

    慣れって怖いよね。意識がどんどん薄らいでいく。

  • 「図書館の貸出記録というのがどうして最高レベルに保護されるべき個人情報なのか」というのも説明しないとわからない人が増えたラジね。怖いのはそういうことを知らない人でもネットでは「自分はそれなりに世の中のことが分かっている人間」と思っていること。  

    それな。読書記録をツイッターで残してるけど、心理学の本で女性の口説き方とかの本読んでてもツイッターとかにはアップしないね。

  • スイッチは「指をかけておいて、押さない」という操作ができる。いつでも押せるように指をかけてスタンバイできる。タッチパネルは触ったら押したことになってしまうし、押したいボタン以外の場所に触れるとそこを押したことになってしまう。表示装置としては良いが、操作装置としては良くないと思う。  

    操作する時に物理的な感触があるってのも確かに大事かもなー。

  • 「習慣」や「思想」が、その人の容貌、姿、健康状態を形成する。   https://blog.tinect.jp/?p=63004   認知症の人の顔が似通ってるのかー。へぇー。生活習慣が形成するってのは面白い考察だなー。”モノマネも突き詰めればホンモノと区別がつかなくなる。”これはFateっぽくていいね。

  • ’89 牧瀬里穂JR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった   https://note.com/pato_numeri/n/na01d6800ba12   流し読み。たった一つのCMでここまで熱量のある文章を書けるのが凄い。しかも時刻表とかまでちゃんと確認してる!

  • 2020年あけましておめでとうございます。今年はちゃんと歯を磨きます。。。   https://ckworks.jp/blog/archives/2020/01/2020_newyear.html   歯は本当に大事だよね。