2019/10/15

日記

 HELLO WORLDの勘解由小路さんの小説読んでる。本編のセリフではあまり心揺さぶられなかったけど、ぐっとくるセリフが多くて凄くいい。 円盤の特典で勘解由小路さんのアニメも是非やってほしいね。      

仕事、エンジニア、IT

  • 上司に超絶注意されトラウマになる ↓ 萎縮して上司と話すことを避ける ↓ 意思疎通不足により仕事に支障が出る ↓ 評価が低くなる ↓ できない奴レッテルを貼られる ↓ 意見を言っても否定から入られる ↓ さらに萎縮 ↓ 日常の意思疎通も生理的に困難になる ↓ もはや仕事にならない

    良い上司にあたるかどうかは本当に運だよね。

  • 僕も確か入社2日目くらいになんかの話で「でもそのやり方だとコストが〜」みたいなこと言ったら「あのね、この会社ではコストのことは考えなくていいんです。ユーザーのことだけ考えてください」って言われてぶったまげた思い出。

    ユーザーのことだけを考えるだけでいいってのは凄いな。

  • 某社役員から「結果がすべて」と言うのはマネジメントの放棄だ、という話を聞いた。「結果がすべて」と言っていい相手は再現性の低いやり方で結果を出せる部下のみで、他の部下には「プロセスがすべて」で結果が出るプロセスをマネージャーが描かなければないらないと。

    天才とかのやり方は真似できないから、そういう人には結果のみを求めて、凡人にはプロセスを大事にさせて学ばせると。

  • なぜ読みやすいコードが必要なのか - コードの可読性を高める手法をサンプルで学ぶ
    https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2019/09/24/103000
    アクシアの米村さんじゃないか。

サブカル 、エンタメ  

美容、健康、食事  

  • バナナを腐らせない方法

    ヘタ?の部分を空気に触れないようにビニール袋とかで包んであげればいいのか。

  • “人からの期待に応える”ことでしか、自分を認められない。そんな私が自分のための人生を歩み始めるまで/あかしゆか
    https://soar-world.com/2019/10/10/yukaakashi/
    優秀な人で、自己肯定感がそれなりに高いと思っていても、実際には低かったりするのか……。なんでもいいんだよと受けれてくれる人が大切か。

癒やし、笑い

  • A「好きな数字を思い浮かべてください」 B「はい(Int.MAX_VALUE)」 A「その数字に1を足して」 B (-2147483648) A「2をかけて」 B (0) A「6を足して」 B (6) A「2で割って」 B (3) A「その数字から最初の数字を引いてください」 B(-2147483644だ……) A「その数字は…4ですね!」 B「false」
    うけるw

その他

  • Uber eatsの配達員をやって経験した事を書きます。良いとか悪いとかではなくて、とにかくそういうシステム。システムにない事は対応しない、出来ないシステムと知る必要があります。

    マッチングするまでの時間が長かったりして、そのイライラをぶつけられてもそれは理不尽だよなー。

  • 日本酒好きへのプレゼントなら『冷酒器ゆらり』がおすすめです! 日本酒を入れて、中の小さい器に氷を入れれば約5分でお酒を薄めず冷酒に。

    自宅で日本酒は飲まないからなー。

  • 手書きノートテイクとPCノートテイク、後者の方が圧倒的に大量の情報メモれるし、後者が断然良いよね。手書きとか時代錯誤。 ....とか思ってたら、2014年のUCLA等の研究は、 「手書きとPCのノートテイキングでは、手書きの方がPCの2倍以上、人は話し手の会話内容を記憶できる」

    タイピングだけでもだいぶ変わると個人的に思ってたんだけどなー、やっぱり手書きが強いか。

  • 「ガラスに養生テープを貼ると、応力集中して、かえって割れやすくなる」という話、「そんな馬鹿な…」と数値計算してみたが、案の定、そんなことはなかった。 (図の色付けはミーゼス応力で、カラーレンジは同一。最も応力が強い赤色が、テープあり計算では薄くなっている)

  • ・窓ガラスにテープを張るのは労力と時間の無駄である。 ・テープはガラス強度にわずかしか影響せず、飛んでくる破片に対して防護できない。 ・ドアと窓の保護にはシャッターを締めろ。

  • 未来の軽トラがカッコいい! ダイハツ Tsumu Tsumu登場
    https://www.gqjapan.jp/cars/article/20191008-daihastu-tsumutsumu?amp=
    楽しそうだなこれ。