2017/09/06

豆知識

 エベレストの山頂では水が71℃で沸騰する。

日記

 昨日の日記に書き漏らしていたのがあった。 ゲイコミュニティのBarのマスターが言ってたけど、名前で姓を名乗る場合は経験則に照らし合わせると大体がノンケらしい。 姓を名乗ったから大丈夫だったけど、マスター的に俺の顔はゲイっぽい雰囲気があるらしいw

仕事、エンジニア、IT

  • イギリスで働いてて思うのは、おかしいとかずるいって感じることが少ない。体調が悪ければ自己申告で休める、ちょっとくらい遅れたりしてもその分働けばオッケー、

  • ゼルダの開発 ・厳格なバージョン管理 ・単純作業をほとんど自動化 ・5分に1度の自動ビルド ・ビルドエラーを名指しで通知 ・ゲーム内バグ報告機能

    凄くいい環境だったのか!

  • 「人間は修羅場をくぐって大きくなるんだ」みたいなことを言う人がいるんだけど、データベースやインターネットシステムが発達したことで「他人の修羅場をググって大きくなる」こともできるようになっているわけで

    記録のお陰で先人の知恵を効率よく学び、文明が発展してきた。知っていることで実際に体験した時の行動パターンを想像しやすくなるよね。ネットって素晴らしいよね。

  • システム屋はシステム障害にクレームを言わない
    http://blog.livedoor.jp/ese_admin/archives/52191723.html
    自分のシステムとか糞UIで糞DB設計してんなってシステムが悪いって思ってる。

  • [システム]古いVBAがそろそろ死ぬかもしれない
    http://d.hatena.ne.jp/marujx/20170904/1504452244
    弊社というか俺がみてるシステムやべーんですけどぉ……。orz

  • 若者「この部分指示がないんで仕事進められません」vsおっさん「いや、自分で考えて正解しろよ」
    https://togetter.com/li/1147867
    追補が重要。人を育てるのであれば考えさせるようにしないといけないよね。

  • メモアプリより便利? LINEのグループを自分専用のメモとして使う方法:iPhone Tips
    http://japanese.engadget.com/2017/09/04/line-iphone-tips/
    ちょくちょく使ってる。

サブカル

美容、健康、食事

  • 睡眠について、過眠症も取り上げてください。お願いします。過眠症の認知と理解を広めたいです。

    理解の及ばない事柄については怠けていると考えてしまうんだろうけど、想像力を働かせないとね。

  • O-157感染拡大をうけての「釘刺し」があったそうなのだが、その時に「今年の感染の特徴は『いままで何もなかったところから広がる』特徴がある。一つ判ったのはスマホが原因」

    個室でmikanとかで単語の勉強してるんだよね。

癒やし、笑い

  • 夏も終わると言うのにやべえものを見つけてしまった

    魚そのもののサンダルとか面白いな

  • おやすみなさい

    婚活はじめてみるか。まずは地元で街コン開催してるところ探さないと。

その他

  • 異世界転生したけど日本語が通じなかったhttps://kakuyomu.jp/works/1177354054883808252 … かなり実用性の高い転生モノ

  • 絵本の破れに頭を悩ませている…お母様方…セロハンテープで直しては…いけません…劣化します…黄色く…ぼろぼろになります…ページエイド…又は…ページヘルパー

  • アルミニウムと水銀からお化けを生み出す方法

  • 関根勤”の毎日イライラしていた子育てを一転、ニコニコ笑顔に変えたひと言とは・・・
    http://iinee-news.com/post-16876/
    関根さんはいい父親だな。子供を笑わせるように考えて行動したいね。

  • 胎児期にダウン症改善 化合物「アルジャーノン」発見 マウス実験で学習能力が向上 京大
    http://news.livedoor.com/article/detail/13568337/
    アルジャーノンに花束をの小説読んだな。ガンダムSEEDのコーディネーターってこんな感じなんだっけか。

  • 寺の住職が「汚れ」と「穢れ」の違いを「コップに入れたおしっこ」で例えて納得する人多数 「飲めるよ!」と斜め上の反応をする人も
    https://togetter.com/li/1147273
    安全と安心の違いについてツイートしてるのがイメージしやすかった。福島産の米は安全でも安心できないってツイートを思い出した。

  • 小学校低学年で「正方形の対角線の長さをみんなで測る」授業で「正確な数値より多数決で『正しい答え』を決めた」から始まる『集団生活で必要な思考法』の話
    https://togetter.com/li/1147911
    あー、あるよね。俺は皆の答えに合わせようと流されるタイプだった。